気になっていた古いさし歯も白く美しい歯に
患者さんに心から「よかった」と思っていただくために
古い差し歯を白くする場合は、ホワイトニングよりも審美でのアプローチがおすすめです。セラミックの色合いや質感は、生まれつきの歯と見分けがつかないほどナチュラル。セラミックの施術は、強度が高く、金属アレルギーや歯茎の黒ずみの心配もありません。そう、審美性、永続性、強度、身体への親和性のどれをとっても非常に優れた材料ですなのです。
デメリットといえば、制作に高度な技術が必要とされるので、高価になってしまうこと。また、強度を確保するために歯を沢山削る必要があることです。
さし歯を白い歯にした実際例
![]() |
![]() ホームホワイトニング後に、 セラミッククラウンでやり治しています |
|
|
||
術前![]() |
術後![]() |
![]() がまだらになっている! |
![]() ラミネートベニアとセラミッククラウン を組み合わせて治しています |
||
|
|||
術前![]() |
術後![]() |
注:最初にホームホワイトニングを したのですが、納得の行く白さ にならなかったので、 ラミネートベニアを併用しました。 |
![]() 白くしたい! |
![]() 白くしたい! |
![]() 白くしたい! |
![]() 治したい! |
![]() 治したい! |
審美歯科の ページに戻る ![]() |
短期間で 治したい! |
低予算で 治したい! |
削らないで 治したい! |
歯が無い所も 白くしたい! |
歯と歯肉の 美容外科? |
キレイになるか 心配? |
審美治療の流れ | 審美治療の技術 | 審美料金 | 審美のQ&A | ![]() 審美体験談 |
![]() メールで相談 |